|構成|日記|みさき|自己|TDY|BBS|X68|ミ田|リンク|バナー|掲示板|おみくじ|

沙汰日記システム アンテナ群 注意書?
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
沙汰日記

更新日時 1999/10/29 (金) 下午 8:30:12
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ | | 先頭 ]
1998/11/02

\ \/
/\ \
[local]復活!
何とか復活できました。Lib60のWin98 UGの新規インストールは時間と知識と根性を要することが判明。細かいところは改めて書くとしょうかな。
あと、みさきチェックがまだ壊れているな。今週中には直そう。じつは慌てて更新しようと思ったら削除のページで送信してしまったのだった(T_T)10月の日記の一部は消失してしまったのでhtmlからの復帰になる。

\ \/
/\ \
[win9x/VNC]リモートGUI?
Virtual Network Computingから。VNCがどういうものか試してみた。いわゆるそのX-WINDOWみたいな奴で、(←ほんとうはちょっと違うけど)TCP/IPで繋がっているマシンにVNC(サーバ)を入れて、クライアントはVNCビュアを入れる。そんでもってクライアントからサーバ側の画面を見る&操作ができるものだ。今回試したのはWin98同士だったが、UNIX系も対応している。クライアントとしてWindowsCEやMacOSも対応しているようです。

\ \/
/\ \
[Win98/network]ネットワークコピー不具合?
昨日色々試して分かった事。Win98同士でネットワーク共有させたフォルダにコピーをかけると、ある程度大きなファイル(1MB〜4MB程度)に限ってデータが化けたりする現象が確認された。試したのは、まず、デスクトップのWin98上で、CD-ROMからネットワーク経由でファイルをドラッグ&ドロップでLib60(Win98)にコピー。それからfc /bコマンドで比較させる。違いがあるファイルがたまに出てくる。違いは、1ワードデータがずれているものがあったり、全然違うデータになっているものもあり、よくわからない状況。送り側あるいは受け側で化けている??念の為にcopy /v でコピーしてみるがチェックは通過したものの、fc /bではやはり違いが発生する。最後にLib60にCD-ROMをSCSIで直接繋いでコピーしてfc /bしたら全てVGとなった。やはりネットワークが怪しい。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ | | 先頭 ]
1998/11/03

\ \/
/\ \
[web/nikki]深夜、ぐる
復帰早々ぐるっと見渡す。やはりコメントの読める環境は良いな(笑)
ありがとうございマフ。

\ \/
/\ \
[web/nikki/x68/pwsp]電源がいかれただと?
英語版用意してくださいと言われても学年唯一赤点を取ったことのあるボクには困難です。すいませんけどこの(出来そこない翻訳)資料をなんとかまともな英語に訳しておくんなまし。としか言いようが無いが。日本人以外(日本語圏外)でXVI自体を使っているっていうのにはちょっと驚きだけど。
余談だが、ボクのXVIに使っているATX電源の出力電圧が若干低いので、ジョイスティックポートに挿す自作PSMAE(ゆうじさん作PSMEMのハード)が動作しなかったりした。で、電圧測ったら、4.5Vだったりして。PSMAEの動作させるために降圧している部分に直接ジャンパを飛ばして正常に動いた(笑)

\ \/
/\ \
[web/nikki]腹真っ黒そふと
あれ、知らなかったんですか。前前からパッチソフトを売って稼ぐって商売じゃなかったでしょうか。最新のOSは前回のパッチOSだったらしいけど。アップグレードと偽ってパッチを売るとか :-P もっともOSにパッチを死ぬほど当てて出荷しているメーカもあるようですが :-P

\ \/
/\ \
[local/nazo]たっだいま〜
(今日もはらへったな。)
たけし「ぴんぽ〜ん。たっだいま〜」
はは「おかえり、それよりたけし、ラブレターがきているわよ。」
たけし「うっそ〜ん。どれどれ・・・」

\ \/
/\ \
[local/nazo]それって・・・
たけし「(差出人を見る)・・・あ か り やんけ」
はは「その娘さんどんな子なの?」
たけし「あかるい娘だよ(きっと)」
はは「付き合っているの?」
たけし「そういう関係じゃないよ」
はは「そのときはちゃんと紹介するのよ」
たけし「・・・(汗)、、、」
(注意:この会話は全て架空のものです(笑))

\ \/
/\ \
[local/dame]崩壊中に集めたネタ+α

猫耳好き?はい、好きです。大好きです。
ベアドライブ買ってきて〜。買ってきたよ〜。
秋葉原版、マッチ売りの少女。
勘違い版、マッチ売りの少女。
ところでみなさんゆで卵の卵の黄身と白身どっちが好き?ボクは黄身が好きだよ。そこ、照れるでないぞ(笑) 白身はマヨネーズ掛けて食ったことがある。以前、電子レンジでゆで卵を作ろうとしてドキドキしたぞ。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ | | 先頭 ]
1998/11/04

\ \/
/\ \
[provider/ODN]近所にアクセスポイント増加らしい
先日メールが来ていたけど、よく使う市川APに10/28から市川第2APが増えた模様。早く気が付いていれば、約1ヶ月早くテレホーダイの恩恵が受けられたのに。とりあえず、使用変更を市川ミカカに電話して申し込み完了、11/21から対応だ。で、APのチェックしたとき、その市川第2の込み具合は・・・殆どなし(20%以下?)の状態だった。

\ \/
/\ \
[Win9x]ネットワークメモ
ボクの家庭内LAN環境ではproxyサーバに、クライアント2台という構成だ。proxyに当てているのはhttp,ftp,nntp,pop3,smtpです。ルータはMRL NetGenesis4を使って、NATを使用している。最近気がついたのだが、proxyサーバを使うとクライアントのDNSの設定が要らないようだ。各サーバの指定でいままでよくIPアドレスを使用していたが、hostsに工夫をすることでIP変更が楽になる。

192.168.0.98   pc9801 proxy mail news news4.odn.ne.jp pat.hi-ho.ne.jp
proxy以下はエイリアス(別名)を使うということ。あとはメールサーバとニュースサーバもエイリアス。こうすることによって、非proxy環境からproxy環境へ移行がしやすい。(特別win9xに限った内容でもないかも知れず)

\ \/
/\ \
[web/nikki/ip]IP重複ですか・・・
IP重複して大混乱ということは、サーバかゲートウエイ(ルータ)あるいはブロードキャストアドレスにヒットさせたのでしょうか。もっとも安全なIP強奪は、繋がっているPCのTP線を引っこ抜いてそのPCのIPアドレスを設定する方法でしょう。フツーなら少なくともpingで重複無いか確認するんだけどなあ。侵入者より怖い無知者ってか?

\ \/
/\ \
[web/nikki/voltage]電圧が低いですか
何ボルトですか?うちのXVIといい勝負ですか?(笑)
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ | | 先頭 ]
1998/11/05

\ \/
/\ \
[NTT/time plus]タイムプラス全国展開
NTTタイムプラスを全国展開、ISDN対応するようだ。電話が\200/月、ISDNが\350/月。タイムプラスは市内通話を5分10円(昼間・夜間)、7分10円(深夜)の課金になる。その他の割引サービスはNTTの通話料金割引サービスを見てくださいな。
折角だから、何(X)分以上使えば月額料の元が取れるか計算してみた。え〜と、市内通話料で電話で\500、ISDNで\880を超えているようだったらお得であろう。また、深夜の特定の市内通話(2箇所)だけが、電話で\1800以上、ISDNで\2400以上であればテレホーダイ、INSテレホーダイがお得になる。また、テレホーダイとタイムプラスは同時にできるサービスでもある。

電話、昼の場合(\200/月)
10X/5 + 200 = 10X/3
 30X + 3000 = 50X
        20X = 3000
          X = 150 (分)	2時間30分(\500)

電話、夜の場合(\200/月)
10X/7 + 200 = 10X/4
 40X + 5600 = 70X
        30X = 5600
          X = 186.6... (分)	3時間9分(\470)

ISDN、昼の場合(\350/月)
10X/5 + 350 = 10X/3
 30X + 5250 = 50X
        20X = 5250
          X = 262.5 (分)	4時間25分(\880)

ISDN、昼の場合(\350/月)
10X/7 + 350 = 10X/4
 40X + 9800 = 70X
        30X = 9800
          X = 326.6... (分)	5時間29分(\820)
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ | | 先頭 ]
1998/11/06

\ \/
/\ \
[web/linka]りんくりっくりっく
X68系の倉庫とかoga's Link Pageにリンクされていることを確認。

\ \/
/\ \
[net/proxy/pop3]人間pop3クライアント、プロクシ設定メモ
proxyサーバ(DeleGate)に対してpop3(110)にtelnetで接続して人間pop3クライアントになって試した。USERと打つとusername@servernameという形式で入れろというようなメッセージが出たからだ。とりあえず手動でUSER username@servernameと入れてPASS passwordを入れたらすんなり入れた。LISTとやるとサーバにある受信メールの数が出てくるみたい。しかしそれ以外はコマンドがわからなかったのでメールを読むことが出来なかった。
Outlookの場合の設定例。
送信メール(smtp) proxy
受信メール(pop3) proxy
アカウント名 username@servername
パスワード password
例えばメールアドレスがyamada-taro@mail.tokyo.co.jpならこれをそのままアカウント名に使う。これで外部のメールがproxyできる。Netscape Communicator 4.05でアカウント名を@付きにしたらどうやら@以降無視されるみたいでうまく行かなかった。

\ \/
/\ \
[Win9x/MS-IE5.0 Beta]ベータ版を試してみる
MS-IE5.0を試してみる。そう言えばUNIX版のMS-IE4(5Beta)とか出ていたんですね(笑)SolarisとHP-UXだけですが。で、ベータ版は英語バージョンなのですが、日本語サポートも当然OKでした。ツールバーのアイコンの位置がカスタマイズできたりします。URLを入力するときはhttpとかwww.とかなくても補完候補が履歴から出てきます。例えば、http://www.pat.hi-ho.ne.jp/~sata68/の場合はpatを入力した時点で履歴にあるhttp://www.pat.hi-ho.ne.jpを含むURLが候補に現れます。そんでもってスクリーンショット(gif/26.9kB)

\ \/
/\ \
[local/x68-note-off]明日(11/7)はX68ノートオフだ
一応説明。秋葉原のソフマップ5号店にあるX68憩いのノートから始まったしゃかんきょりたもつさん主催のオフです。13:00頃にソフマップ5前付近で待ち合わせになっています。ボクは今回色々ごたごたと荷物を持って行くことになりますけど。毎回7〜8人多い時で10人以上あったりと。パワフリゅんなユーザさんばっかりなのでお話も楽しいです。

\ \/
/\ \
[Win98/network]ネットワークコピー不具合は解消
11/2のコピー不具合は解消しました。Lib60のLANドライバ、コピー元のマシンのLANドライバの入れ直しをして、途中Lib60がネットワーク認識しなくなるというトラブルがあり、Lib60のドライバをFDからコピーすることでなんとか復帰しました。それから11/2と同じようにコピーを行いfc /bで比較させたところ違いが発生しなくなりました。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ | | 先頭 ]
1998/11/07

\ \/
/\ \
[local/x68-note-off]X68ノートオフだ(11/7-8)
(13:30頃)ソフマップ5近く。今回は新顔が何人か居るみたいで。それから松戸へ。またマクドナルドでハンバーガー16個ぐらいで許しておこう。今回のメンバーは・・・

\ \/
/\ \
[local/x68-note-off/members]オフ参加者(敬称略)

たもつ 「グッズ担当」
KJI 「ぷに萌えプログラマー」
(新)Terra「人者網FAN」
人生スパイク・スピーゲル「ビバップer」
(新)ほし「プログラム初心者です」
(新)鷹之人(沙羅双樹)「自称 vocalist」
(新)大中(kuni.)「PCMCIAボード製作中」
たぬきまん「悪のジェリード=バイソンMkII XVI」
まきお「ハードかいはちゅ♥(はあと)」
あすかにゃん「ありきたりなことは書くな・・・らしい」
えりりん「ブルマ」
S.Kamizeki「せんぱい萌えサウンドゲーマー」
SaTa./沙汰龍雷之助三郎 「XVIジャンパー戴き」

\ \/
/\ \
[photo/X68/HARDs]秘密のハード(笑)
開発中のX68周辺機器を見ることができたので写真を撮っておこう。
PCMCIAカードインターフェイス(大中さん)。スロットに挿し、引き出した線の先の基盤にISAバスを載せ、そこに市販のISAのPCMCIAカードI/F(AT互換機用)を接続するというもの。現時点でPCカードモデムやPHSのPCカードが使えるらしい。tmsio.xの変わりに使うcardsio.xなどを見せてもらった。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ | | 先頭 ]
1998/11/10

\ \/
/\ \
[local/etc]昨日一昨日日記休んじまった(笑)
何か書くネタあったようななかったような、あ、思い出した。

\ \/
/\ \
[local/comike55]そうそう水色ラベル届いたよ
東京電脳遊園地 東メ35b (二日目)だな。駐車券の手配も済んだ。これといったネタがなさそうなので協力者募集中だな。

\ \/
/\ \
[UNIX/Solaris2.6]先日のはまり
Solaris2.6のディスクレスクライアントとオートクライアントをやってみた時の事。サーバ側にSolstice AdminSuiteをぶち込んで、OSサービスを入れる。そして変更すると・・・・英語のエラーメッセージ(詳細は忘却)が。パッチが当たっているか何かでパッチ前の状態で変更しないといけないらしい。patchrm パッチナンバーで戻せない。そういえばセットアップ時に自動で追加されるパッチは、patchrm -d で追加されるらしいので、戻せないって聞いたことあったような。仕方なくエラーメッセージの出るパッケージを削除して入れなおすことに。pkgrm パッケージ名やってpkgadd -d パス パッケージ名でとりあえず復元し、再度変換・・・・。今度は別のパッケージのチェックで引っかかる。同じくpkgrm&pkgaddをする・・・再度・・・次・・・4〜5?パッケージ入れ直すとやっと変換できた。
サーバにULTRA1、クライアントにClassic(?)でディスクレスクライアントを実験。クライアントはrebootを[Stop]+Aで止めboot netだ。う〜ん。重い重い。swapもroot(fs)もサーバのディスクを使うので、クライアントの方は静かだが、サーバのHDがうるさい(笑)。
引き続き、同じハード構成で、オートクライアント。ふむふむ、メッセージが・・・ライセンスが無いのどうのこうのって出る。とりあえず強制続行。(笑)オートクライアントはディスクレスと違って100MB以上のHDを持ったクライアントで設定できる。swapがクライアント、root(fs)がサーバに存在する。さっきよりましかと思えばそれほどでもない。ディスクアクセスのうるさいのはサーバから引っ越してきた(笑)非常事態で起動できないがSolaris環境を動かしたい場合だけ使える機能かもしんない。当然ではあるが、オートクライアントで起動したクライアントは見事にHDが無断で初期化されちまうので、再インストールが必要だ。x86系のSolarisはどうなるか知らん。

\ \/
/\ \
[audio/sampling]MDやCDのサンプリングレート
サンデーでサンプリングレートの話しが出ていた。CDのサンプリングレートが44.1kHzなのは人間の可聴の上限がおよそ20kHz、20kHzの音をサンプリングするのに十分なサンプリングレートは2倍であるから40kHzが必要?44100Hzの理由はなんだろうなあ。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ | | 先頭 ]
1998/11/11

\ \/
/\ \
[win/driver]Windowsドライバ
www.windrivers.comなんてサイトを発見。メーカ名別、デバイス別に調べられるので、メーカ名とチップICの形名がわかればドライバ探すのに苦労しないで済むかも。

\ \/
/\ \
[web/nikki]ぐる
CDサンプリングレートの解説有り難うございます。ということはCD-ROM(XA)にすると容量がお得になるんでしょうかねえ。でも、ECCが無いと傷とかでエラーになったとき致命傷になるんじゃないかな。今度、焼くとき試しにCD-ROM(XA)にしてみようかな。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ | | 先頭 ]
1998/11/12

\ \/
/\ \
[win9x/winipcfg]Win9xのIPアドレス等の情報を調べるメモ
winipcfgコマンドを実行することによって現在のIP設定状態を確認できる。また、ファイルに残したい場合は/batchオプションを付けることでできる。
winipcfg /all /batch c:\windows\デスクトップ\winipcfg.txt
また winipcfg /? でもオプションを汁粉と(MSIME98)知る事が出来る。

\ \/
/\ \
[win9x/MSIME/user-dic]MSIMEのユーザ辞書
会社と家のマシンでユーザ辞書の同期が取れていなかったので、text出力して登録しなおした。役に立たないものばかりかも。やっぱりXVI(ASKv3/DIC)に登録してある辞書から生成して追加するかな?以下抜粋。

98	PC-98	名詞
@	(笑)	名詞
dま	DMA	名詞
hp	http://www.pat.hi-ho.ne.jp/~sata68/	感動詞
tdy	TDY	名詞
tdy	東京電脳遊園地	名詞
tdyつう	TDY通信	名詞
ー	〜	感動詞
ういn	WIN95	名詞
ういん	WIN95	名詞
おk	OK	名詞
がき	書き	さ変名詞
こ	娘	名詞
さた	沙汰龍雷之助三郎	人名
さた	SaTa.	人名
さたにっき	沙汰日記	名詞
さたぺーじ	http://www.pat.hi-ho.ne.jp/~sata68/	感動詞
さん	彡	名詞
すかじー	SCSI	名詞
だぶん	堕文	名詞
っこ	っ娘	名詞
ていじご	定時後	名詞
ばーじょなっぷ	バージョンアップ	さ変名詞
ふぁっくす	FAX	名詞
ふゆこみ	冬コミ	名詞
ほにゃく	http://zip-translator.dna.affrc.go.jp:30101/-_-	名詞
まう	ます	感動詞
み	彡	名詞
も	MO	名詞


\ \/
/\ \
[Win&Mac/X-Server]Xサーバを使ってみたくて
MI/Xから。Win98でテスト。フォントサーバが使えないようなので日本語表示がうまくいかない、リモートログインに対応していないらしく、予めtelnetか何かで入ってからX Window対応ソフトを起動して使うしかないみたい。xterm出せばシェルはつかえるので、試しに色々動かしてみる。画面書き換えが重いソフトを動かすとほぼハングアップ状態になるようだ。

\ \/
/\ \
[web/X68] 昨日、X68系リンクを見つけた
某所ではかの有名な電気通信大学のX680x0同好会X68 linksを発見。

\ \/
/\ \
[web/link/etc]その他リンク
月刊ML紹介。メーリングの紹介らしい。
Freeware Position - フリッポ。フリーソフトの紹介らしい。

\ \/
/\ \
[CPU/AMD]時代はK6−2らしい(笑)
対抗馬はIntelの新Celeron(300A)らしいが、PentiumIIのスロット1であって、AMDのK6-2(300)はMMX Pentiumと同じソケット7なので、マザーボードが対応していれば入れ替え出来る訳だ。

\ \/
/\ \
[X68/POWERSUPPLY/REPAIR]X68電源補完計画を
X68電源補完計画をhtml化しました。そんだけっす。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ | | 先頭 ]
1998/11/13

\ \/
/\ \
[web/link/X68]X68系
エリア68にリンクされていることを確認。

\ \/
/\ \
[local/NTT/seikyu]みかかの料金
9/21〜10/20の合計7,282円だった。内訳で、テレホーダイ適用分2400円を使用しなかった場合は34,130円とある。タイムプラス入れて、ダイヤルインを外そうかな。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ | | 先頭 ]
1998/11/15

\ \/
/\ \
[TV/ANIME/pokemon]録画テープ見る、ポケモン
ポケモン。ニャースがなぜしゃべるようになったかっていう話。「吾が輩はニャースである。まだ名前は無い・・・」だってさ(笑)涙ぐましい努力の成果、最後の落ちといいなかなかいい話でした。

\ \/
/\ \
[TV/ANIME/karekano]それから、カレカノ
彼氏彼女の事情。前回は一部カラーの紙芝居だったけど、今回はちゃんとアニメになっていた。先生に呼び出されうなどピンチかと思えば意外な結末だった。久しぶりに笑わせられたアニメだった。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ | | 先頭 ]
1998/11/16

\ \/
/\ \
[ML/ex68-users]ぐは、LinuxでEX68が・・・
[ex68-users 70] EX68 on Linux!にて。LinuxでWine(Win32エミュレータ)を使ってEX68を動かしたそうな。スゲー。

\ \/
/\ \
[local/web/nikki]日記デザイン更新
若干変更。IMG SRC(画像)を減らした。Lynxをちょいと意識してあります。

\ \/
/\ \
[web/nikki/misaki]みさきチェックに追加予定
タイトル,作者名 / 参照元
・ここはばあごんのdiaryです。, ばあごん さん / 天野
・girlscomics watching every ,たてのひろきさん / たんぽぽ
・独り言のようなもの,きのしたさん / わっちりんくす
・RAKUGAKI DIARY,by Pri's / SDB
・不定期更新メモ,Spark さん / わっちりんくす
・最近のこと,猫うさぎくん / CATS
・戦闘後悔日誌,hinakiさん / CATS
・積算計,ちゃぷにさん / たんぽぽ
・メモ館, 藍田真潮 さん / 天野
・ひとづま日記’98,人妻A子さん / たんぽぽ
・風立日記,倉田彩志さん / CATS
・ぶらんにゅーでいず,川野みみなさん CATS
ちょっと多いので、作者名のエイリアスはチェックしていません。情報源は、天野アンテナCATSたんぽぽ ひとりごと。わっちりんく(す)SDBを使用しています。もし、作者名(強調がかかっている部分)で別名がある(英名、日本名とがある)という情報がございましたらよろしくお願いします。

\ \/
/\ \
[web/nikki/misaki]みさきチェックにバグ?
なんか、わっちりんく(す)の更新データの取得処理がおかしいので調べてみたら、フォーマットが大幅に変わっていてマッチm//に失敗していた。あの正規表現の書き方ってボク、凄く不得意なんだよな〜。まあ、BASIC(8ビット時代の)から比べればましか。

\ \/
/\ \
[local/NTT/time+]タイムプラスとか
みかかに電話。タイムプラスの申し込みと、ダイヤルイン1個廃止を。(←一体いくつ持っているんだボクは)タイムプラスは11/21から適用、ダイヤルインは11/19に廃止。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ | | 先頭 ]
1998/11/17

\ \/
/\ \
[mail/smtp]telnetでメール送信
telnetを使ってメールを送信してみた。

ホスト名:smtp-server(受信メールサーバ)
ポート:25
上記設定でtelnetで接続。コマンドは以下の通り。

MAIL FROM:username@servername(送信者)
RCPT TO:username@servaername(受信者)
DATA
(本文)
.(ピリオドのみ)
QUIT

QUITを発行するまでは接続状態が続くので次のメールを送信できるようだ。

\ \/
/\ \
[web/nikki]日記リンク集とかの話し
各所で話題になっているリンク集の話ですが、基本的にランキングをやっているの日記集と、恐らくボクたち(?)のやっている日記リンク集ってのは根本的に違うのだと思う。管理者が自力でリンクを張って作るということはそれらランキング系リンクには基本的にないでしょうし、ボクら(?)独自(?)の日記リンク集はそもそも更新日時を自分らで得るのが主な目的でしょう。物によっては更新時刻とランキングも扱うものがあるかもしれませんが。そもそも管理者が登録されているリンクを勝手に削除しただけでどうして問題なんでしょう。それ以前に何か問題があったから削除したのでしょうね。ボクのやっているみさきチェックの目的はそのページの下の方に書いてあるとおりですが、暗黙にこの日記を読んでいるよ〜という意味がありますが。まあ、それを公開するのは読まれている人に知ってもらう事ぐらいにしか考えてないです。それ以外の人にはどうかというと、ただの日記のリンク集(bookmark)に過ぎないでしょうし。それ考えるとランキング系リンク集もbookmarkだとすると他人のbookmarkにケチ付けるって話しなので凄く間抜けですね。(まあ、勝手にリンクしたからどうのこうのってのは置いといて)(?)

\ \/
/\ \
[web/cgi/transfer]世界幼児語化計画に加担
世界幼児語化計画を対応させました。(←リンク付けただけジャン)

\ \/
/\ \
[web/links/yahoo.com]この間見てたリンク(yahoo.com)
OS(Operating_Systems)エミュレータ(いろいろ)

\ \/
/\ \
[web/etc]煩悩の数は108つ
みなさん少ないねえボクは108でしたよ。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ | | 先頭 ]
1998/11/18

\ \/
/\ \
[local/siken]Sun Microsystems認定試験
昨日、落ちた試験。Certified System Administrator for Solaris2.6 Part I(長い名前)だった。得点/合格点=58/75ということで全然駄目だ。特にぼろぼろなものを纏めてみる。

・ACL(アクセスコントロール)
・SAF(Service Access Facility)
・パッチの提供形態
・CDEのコンポーネント
・RAS(モデム)設定
・LPプリンとサービス
・印刷コマンド
・ログイン環境設定(.profile .loginとか)
・SETUID、ステッキービット
・ufsdumpコマンド
一番やだった問題は、BクラスのIPアドレスはどれか選べってやつで、範囲を書いてあるなら分かったけど、ipアドレスを4つ並べられただけで、すぐには分からんぞ。まあ、それはともかくこの試験、普段からSolarisを使っている管理者が受けるようなやつなので、普段全然Solaris使わんボクが受けても難しすぎるぜ。

\ \/
/\ \
[web/nikki/misaki]みさきチェックをメンテ中に
各アンテナ(天野アンテナCATSたんぽぽ ひとりごと。わっちりんく(す)SDB)から生成したファイル(csv)を別途作ってExcelに放り込んで眺めていたら、取りこみ処理がうまくいっていないところとかがよくわかる。ソートしてみて更に新たな発見が・・・。という訳で、ちょっとでかいけど公開してみます。

日記インデックス(csv ソート済み57kB)
日記インデックス(csv 未ソート57kB)
うわ〜すげ〜数(笑)アンテナの捕獲(?)状況がわかりますね。(あっちにあってこっちにないとか)よくみてみると、恐らく同一ドメイン名で〜.or.jpてのと〜.ne.jpの両方があったり。

\ \/
/\ \
[web/nikki]ぐる
アステル東京が64Kbps通信サービスとか聞いて、へっ?それって新しいサービス(技術?)なの?と思ってしまった。Win98では材料さえあればできるようです。そう、モデム複数台とか、TA&MODEMとか。もしも通話料金が通常2倍かかるところを2倍にしてくれないんだったらそれは新しいサービス(技術?)ですね。TAのISDN128KBPSの場合はシリアルポート1つしか使わないので、ソフト(OS)側では1回線として扱い、TA-TA間だけMulti-Linkされるのでしょう。で、考えられるところは、PIAFS32K+PIAFS32KをISDN64K1本にする方法と、ただ単に2回線PIAFS32Kを使う方法があると思うが、回線の調停を考えると、ISDN64K*2よりも複雑になるので恐らく単純に2回線を使う技術ではないかと。どちらにしても料金体系が気になりますね。
あと、うちのLynxはそれが標準です。

\ \/
/\ \
[web/nikki]ぐる、日記猿人の
ふるふるさんとこより管理者の日記読んでみる。なるほど。ボクが管理者だったら、警告出してそれでも無視するなら即効で消しちゃうんだけど。それでも駄目なら徹底的にブロックするね。

\ \/
/\ \
[vector]Vectorがメンテらしい
11月30日(月)から12月4日(金)までの5日間、Vector社内で使用しているデータベースの変更作業をおこないます。といった内容のメールが来ていた。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ | | 先頭 ]
1998/11/19

\ \/
/\ \
[Win9x/Netscape Communicator]灯台4.5入れてみる
インストールファイルはここらへんからNetscape Communicator 4.5 for Win95/NTをインストール。オフラインにする機能がついたのかな?相変わらず立ち上げは重いなあ。このあいだスタイルシーとがどうのこうのでおっこっていたボクのページはちゃんと読めたみたい。

\ \/
/\ \
[web/link/etc]ぐる、リンクの許可
無断リンクの話しがあるようなのでコメントしてみる。「メイルを送っていいか電話する」という表現は実に的を得て(←この言葉正しかったっけ?)いますね。以前、ボクはリンクする時にはメールで許可を取ってくださいというページをリンクしようとしたときに、メールを送ってみたのですが(どこだとは言いませんが)いつまでたっても許可承諾のメールさえ来ないのです。それに、何の為にメールして下さいと書いてあるのかどこにも書いてありませんでした。無断リンクの禁止するぐらいなら、そこのところちゃんと書いて欲しいですね。そもそも公開されているWebページのURLを他人に紹介して一体何処が問題なんでしょうか?どこか知らないところからリンクされているかどうかはログをとれば分かることだし。第一、忙しいときに、「リンクさせてください」って内容だけのメールがスパムメールのように何百通も来たらたまったもんじゃないでしょう。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ | | 先頭 ]
1998/11/20

\ \/
/\ \
[local/notitle]ネタが無いね
インテルなマシンでHuman68k互換DOSが動いたらどうなるか考えてみた。こんな感じ(gif 10kB)駄目だこりゃ。

\ \/
/\ \
[UNIX/SAMBA]産婆じゃないよSAMBAだよ(笑)
とある雑誌を見ていたらNFSではなくMicrosoftネットワークのプリンタやファイルの共有ができるSAMBAというものを知る。そこでWeb検索してみたらJapanized SAMBA Web Pagesを発見。Windows9x/NTマシンからファイルの共有やプリンタの共有機能を使ってUNIXの資源にアクセスできるというので、非常に便利かも。

\ \/
/\ \
[SEGA/Dreamcast]そういえば
Dreamcastのラインアップをいくつか見たけど、(インターネット)通信対戦に対応しているものはアレ1本(?)なんですかねえ。折角モデム内臓なのに、対戦ゲームがいくつかあったみだいだけどそういうのは通信対戦できないのは凄くもったいないです。(もったいないお化けが出るぞ〜)それだったらオプションでもよかったかもね。それから、PlayStationの通信対戦みたいな接続方法はサポートしないのでしょうか。あと、モデムにカスケード接続のポートが無いぞ。これじゃ、分岐つかわないと一般家庭では電話と共用できないぞ。出来ればボクはDreamcastがこういう風になればいいのにな〜と考えている。
・既存MODEMを外してシリアルポートを繋げ、TAや外部モデム、パソコン接続に対応。ISDN回線がある人はやっぱISDN使いたいよね。
・10BASE-T(イーサネット)対応。当然家庭内LANに接続してPCと一緒にインターネット環境の恩恵に預かる。その他、家庭内LAN対戦とかも可能。
・PCMCIAカードI/F。例えば、外に出かけてPHSでアクセス。(←電源、モニタをどうするか不明(笑))
・パソコン通信ホスト(ソフト)。今までコストがかかっていたパソコン通信のホストをこれ1台で代用(笑)
・簡易端末(モニタ?)。パソコン通信ホストの端末として。telnet端末としてなど。
・モデムのモジュラ分岐がないのはきっと、電話器としての機能を考えていて、ハンディセットのコントローラが発売される。電話がかかってくるとDreamcastが鳴る。
・ナンバーディスプレイ対応。呼び出し音はプログラマブルかつナンバーディスプレイに対応していて、登録されている人はそれぞれに独立した着信音を設定できる。ハンディセットのマイクで声も入れられるので、「○○からの電話だぜ!」とメッセージも入れられる。
・ハンディセットと来れば留守電機能も当然付く。デフォルトのメッセージでは当然、湯川専務の声で流れる。WindowsCEなので裏技でWavファイルが流用できるが、表向きはDremcast専用のGD-ROM(声優の声)のが発売される。おまけとしてDremcastの時計機能で目覚ましにも応用できる。でも湯川専務の声で起こされるのはヤだな。
・実は内蔵モデムはFAXモデムなので、電源さえ入れておけばFAXが受けられる。但し、画面への表示のみ。印刷がしたい場合はオプションのプリンタまたはプリンタインターフェイスを利用。更に、送信も行いたい場合は、オプションのスキャナも必要。裏技としてスキャナから入力したものをそのままプリンタに印刷することが出来るのでコピー機としての利用も可能。
・(仮称)Dream-BASIC。言うまでも無く、単体のみでのお遊び環境。
・Dreamcastワープロセット。キーボード、プリンタのセット。ありがち。
・インターネットセット。キーボード、マウス、50時間アクセス権付き。何故かポストペット対応。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ | | 先頭 ]
1998/11/21

\ \/
/\ \
[local/akiba]ちょいと秋葉原に出かける
ひとまず、ぶらつく。2.5HDD用のPCMCIA接続のケースキットが\9800だったので買ってしまう。購入場所はニューラジオセンター3Fのスリートップでした。あとはCASIOかどっかのポケコンが\7100で売られていた。九十九無線館(?)近くの怪しげな店でベアの230MOドライブが2万弱、640MOドライブが3万弱で売られていたけど、思いとどまって手を出さなかった。

\ \/
/\ \
[Win9x/HARD/PCMCIA/HDD]名称はIDE-003KIT
これはPCMCIAカードI/F、HDDケース、電源、ケーブル、ドライバFDがセットになっていて、HDDケースは3.5HDDへの変換コネクタも持っているので、2通りの使い方ができる。とりあえずLibretto60の最初に内蔵だった2.5HDDを入れて、挿入、ninjaATAで認識、そしてドライバを組み込む。中身は以前の中身がそのまま見えた。消費電力0.75A以下であれば付属のACアダプタは不要と書いてある。あと、XCOPY32でディスクを交換する方法が書かれてあった。しかしながらLibrettoではハイバネーション領域を確保する必要があるので、一旦、本体側に一度挿してから、fdiskで初期化する必要がある。そういえば、Libretto60でTOSHIBAの4GB-HDDって使えるんでしょうかね。某店で聞いたら、動作経歴はなく、BIOSが正しく認識すれば動くでしょう程度の回答でした。IBMのやつなら3.2GBのは動いたそうですが。うちのLibretto60のBIOSは6.2らしい。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ | | 先頭 ]
1998/11/22

\ \/
/\ \
[PC UNIX/Plamo Linux]Plamo LinuxをLibrettoで試食
SoftwareDesign(12)の付録のPlamo Linuxを試してみる。ただ、ボクはLibretto60だったのでかなり苦労した。I/O DATAのSCSIカード自体が認識しなかったためCD-ROMでインストールできず。結局、内蔵HDにファイルをコピーしてから、インストール直前に mount -t vfat /dev/hda1 /win98 とかやって、インストール元に /win98/cdrom/plamo を指定した。vfatが平気で扱えるなんてすごいと思ったり。外付けHDDのためか、うまく認識しないことがあり、ブートに失敗する。実は後でなんとなくわかったのだが、認識が遅いようである。何とか起動した。起動FD無しで、Win98の起動を中断してcommandモードへ、それから外部HDD起動のバッチを動かす。カーネルを読みこんで起動。ネットワークカードもちゃんと認識した。lynxに関してはインストール済み状態で、何も設定せずに動いてくれた。ウインドウ環境の設定は最初はよくわからなかったが、何度か設定しなおしてやり方や使い方を覚える。[ctrl]+[alt]+[+]で解像度の切り替え、[ctrl]+[alt]+[bs]でウインドウ環境もろとも落とす。それからnetscapeをインストールして・・・・雑誌のとパスが違う?とか思いながら。ひとまず立ち上がるようになった。日本語もちゃんと表示される。メニューとかも日本語だ。でも、タイトルは化けていた(笑)あとは、ゲームとか動かして遊んだ。

\ \/
/\ \
[local/akiba]待ち合わせのために秋葉へ
ラオックスザ・コンピュータ館1Fに奇妙な黒い物体を見かける。あれは、Oh!Xに載っていた謎の黒い筐体ダンボールATX?だった。現物が見られるなんてとても信じられなかった。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ | | 先頭 ]
1998/11/23

\ \/
/\ \
[web/nikki]ぐる、ピザ?
iMacよりピザが高性能(?)の話、なるほど。まあ、安いリースでいつも最新機種が使えるのなら話は別ですが。パソコンにしろiMacにしろ生物だし、ローンが払い終わる前に過去のマシンとなっている事が多いですね。ボクはパソコンはローンで買ってはいけないと思っています。狂気の沙汰っつうか、\3000/月だったら騙される人も多いでしょうね、実にうまい商売だね。

\ \/
/\ \
[web/nikki]ぐる、歯磨き?、禁煙?
歯を磨くではそう言う事はないですね。そう、本屋に行くと大がしたくなることありませんか?
それから、お兄ちゃんが禁煙したら、一体誰がこれからの旧国鉄の借金を返すのですか?だれかおせ〜て?

\ \/
/\ \
[web/nikki]ぐる、ペットボトル
ペットボトルの捨て方か。そんなものなにも、回収時に機械で圧縮しちゃえば良いのにと思う。熱湯を入れてで、思い出したけど、寒い夜はお湯を入れて湯たんぽ変わりにするというネタを以前思いついたぞ。

\ \/
/\ \
[PS/TLSR]久しぶりにプレイ
真実の愛Rの続きをプレイ。やりのこしていた2人のうち1人、本多智子を攻略。もう、いろいろ忘れてしまったので攻略のWebページを探しまくって参考にする。いろいろ考えたが、夏にした。夏だと、休み時間に室内プールに行くと・・・。スクール水着の各キャラが見られるわけですな。(←実は知らなかった)まあ、進めていくと、眼中にない弥生姫に演歌運と(MSIME98)エンカウントしまくる。ええい、しつこい。あれ、みさきが・・・一緒に帰宅(笑)、攻略忘れててちょっと失敗。2回目はまあ、グッド。なぜか、智子さんが一緒に帰ってくれないことをいいことに、綾音さんと下校。智子さんが、最後の一押しで何回か逃げられ、やっとデート承認。そして植物園でデートした。

\ \/
/\ \
[local/bigsite]ビックサイトにて
コミティアにいくことに。入場フリーなのには好感度大。特別にいいものは見つからなかったが、なんとなくこの雰囲気がよろしい。その他、ビックサイトでイベントやっていたが、入場料が高そうなので入らなかった。ちなみに、同じ東でコミックシティー、西で宝島、ゲームコミケをやっていた。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ | | 先頭 ]
1998/11/24

\ \/
/\ \
[web/nikki]ぐる、POP問題ですか
WinGateを使った場合のメーラーの問題ですか。普通は、メーラーの設定で、サーバから一定期間のメールを削除しない設定にしてしまえば良いのでは?アカウントが複数あって切り替えが面倒というのなら、WinGateじゃなくて、DeleGateのPOP-PROXY(?)を使うのがよろしいんではないかと。DeleGate+Outlookなら複数アカウント使えるのはやったことあるし。クライアントがWindows系なら個別クライアント環境にして、ファイル共有なんてしないほうが良いでしょう、どこまで正常に処理できるかわからんし。UNIXだったら別にいいでしょうけど。

\ \/
/\ \
[HARD/ROUTER]NetGenesis4ファームウエアアップデート
MRL NetGenesis4に探しに行ったら、ファームウエアがアップデートしてた。やっとDHCPサーバ機能をサポートしたようだ。あと、staticなIPマスカレードもサポートされた。これなら特定のポート要求を特定のマシンに割り振ることができる。先日、テレホーダイの電話番号切り替え(プロバイダの2NDアクセスポイント)の設定も済ませた。今まで困難だった11時時台でも余裕でつなぐことができるようになった。めでたしめでたし。

\ \/
/\ \
[web/nikki]ボクも昔、間違えた
朝比奈ぐらいで、気にしない気にしない。ところで朝比奈って誰?(笑)
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ | | 先頭 ]
1998/11/25

\ \/
/\ \
[web/nikki]geoctiesの日記がうまく更新できん
と思ったら、パスワードが変更されていたらしい。なんでも、パスワードが漏れた可能性があるっていうメールが届いていたけど。とりあえず、さっさとパスワードを変更してftpスクリプト書き直す。

\ \/
/\ \
[local/etc]冬コミ作業せねば...
といいつつ、ウルトラクイズを見ていたりしたな。ひとまず、ねたを1つ作成(具体化)して、ねたを1つ考えて。印刷ものはさっさと作っておこうか。それよりも発行部数が問題だな。前回のCD-ROM50枚は完売・完配したけど、ちょっと作りすぎたような気もするので40枚程度にしょうかな。お友達配布も考えるとやはりそんな感じかなと。今度の休みにはネタ素材をまともに買ってこねば。あと、協力者もちょっと探してみなくては。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ | | 先頭 ]
1998/11/26

\ \/
/\ \
[Win9x/Emulator/X68]EX68 Ver1.05ゲット
EX68が、Ver.05になってます。後でゆっくり見よう。

\ \/
/\ \
[web/nikki]ぐる、日記の
クリックして読むのは面倒ですか。ということはIE4をお使いですね。:-) 不評らしいのでそのうち廃止しますかな。しかし、今ボクはNN3だったりして。

\ \/
/\ \
[web/nikki]ぐる、最近冷やいね(←謎的)
カレーお兄さまを読んでいると・・・「リンクの相対パスでの書き換え」「他サイトへのリンク」が対応しているゲットソフト?か、それってGetWeb!じゃなかったっけ?wgetでもできたはず。(←オプション指定が面倒だけど)しかし、CASSIOHIYAっていーなー。(←ごめんくさい)

\ \/
/\ \
[fastfoods/McDonalds]ポテピリ¥100
マクドナルド@浦安駅前。そうか、100円か。じゃ、夕食に。

\ \/
/\ \
[PS/TLSR]またプレイ
本多さん、後藤さん終了。現時点で、クリア回数11回。やっと最低1人ずつ(?)9人クリアをしました。あとは、オールシーズンなキャラの別の季節というところか。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\


\ \/
/\ \
[web/nikki]ぐる、スタンガンか・・・
スタンガンの電圧については既に理系のきわもとさんが解説していますね。電圧変換のカギはトランス(変圧器)と交流電源ですね。家庭用の100ボルトは電柱にある1万〜何千ボルトをトランスで降圧して利用していますね。ぱちぱちっと来る静電気なんかは数万ボルトあったりします。でも静電気は生成方法そのものが違いますけど。ま、静電気は電流が微量なので電圧は高くても電力は少ないですね。参考までに式を。
電力(ワット)=電流(アンペア)×電圧(ボルト)

\ \/
/\ \
[etc]フィルターで
あやしい中国人風フィルターってものを思いついた。「〜ある」とかが付く訳だ。「〜だっちゃ」とかは需要はないだろうな(笑)でも、既にどこかの誰かがやっていたりして。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ | | 先頭 ]
1998/11/28

\ \/
/\ \
[local/fuyucomi]冬コミネタはこれしかない・・・
X68問題集。いまのところ50問ぐらい考えている。レベルはかなり高めを狙っています。

出題範囲
    市販ゲーム、市販ソフト、フリーソフト、ハード(アーキテクチャなど)、
    周辺機器、歴史、人物、関連、雑誌、書籍、
    通信、Human68k,X-BASIC,SX-WINDOW,アセンブラ,
    トラブルシュート、テレビ、CMなど。

例題1  (ハードウエア)
    リセットボタンで常に初期化されるものを全て選べ
    ・S-RAM
    ・テキストVRAM
    ・グラフィックVRAM
    ・メインメモリ(増設分含む)

例題2 (テレビ、CM)
    かつてX68000がTVCFで放送され、小倉智昭が司会をしていた
    SHARP提供のTV番組名を書け

例題3 (関連)
    X68000はパーソナルワークステーションと呼び、
    前のX1は何と呼ばれたか

例題4 (通信)
    X-MODEMとY-MODEMの主な違いを述べよ

例題5 (フリーソフト)
    圧縮ツールLHA.Xで、拡張子txtを含むファイルを
    全て圧縮してtext.lzhを作成するコマンドラインを書け


\ \/
/\ \
[web/nikki]ぐる、そりゃ勝てんわ
GORRYさんのX68問題。1番はよく知っているけど、2番は多分・・・(秘密)、3番はオリジナルを持っていないのでぜんぜんわからず。色々問題作っていると、いかにボクがX68の事を知らないかがわかる(笑)
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ | | 先頭 ]
1998/11/29

\ \/
/\ \
[local/printer]BJCで印刷
冬コミネタを印刷。印刷始めたのは、そもそも・・・昼間に珍しく放送大学を見ている時、コンピュータの原理とかの講座中、EPSONとキャノンの人が、プリンタの種類とかの説明があって、キャノンはお得意のバブルジェットの基本原理や開発時の苦労点などを知った。ボクのBJC-80Vプリンタのヘッドがカートリッジと同じく簡単に交換できるようになっているのは、やはりメンテナンス性を考えてのことだろうと思った。

\ \/
/\ \
[PS/DRACURA X]久しぶりにプレイしてみたくなった
[PS]悪魔城ドラキュラX〜月下の夜想曲〜のCDをMP3とかA44とかにしていて、聞いているうちにやりたくなったので、引っ張り出してプレイ。でも、レベルアップはかったるいのでProActionReplayのコード調べて入力。妖精と半妖精の区別が未だにつかなかったりして。久しぶりにやってみても隠し位置は結構覚えているものだなあ。そういえば、図書館のオヤジのところで「自由会話」聞いて笑った。

\ \/
/\ \
[web/nikki]ぐる、それ、基本テクニックっす
Windowsで印刷する前にファイルに落とすというテクはうちでもよくやります。やはり、メリットは印刷アプリが無くても再印刷が簡単なのと、何部印刷するかわからない場合でも、追加印刷が容易にできる点ですね。実は、今日その印刷テクニックを使おうとして失敗してました。失敗理由はdosアプリからの印刷をスプールしない設定になっていて、dosプロンプトでプリンタビジーのDOSメッセージ(?)で止まりこんでいました。あとは、.prnに印刷コマンド(command /p copy "%1" lpt1:)を登録して楽々印刷でし。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
[ | | 先頭 ]
1998/11/30

\ \/
/\ \
[web/HOMEPAGE]CG系を発見
空野詩のホームページ。3〜4年前だったかな、BBSで出会った人のページを発見です。なんとなく、懐かしさを感じる(←もう年かよ)

\ \/
/\ \
[zasshi/etc]通勤中に・・・
オレヒット。おにいちゃんネタ
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
ここはどこ?
This URL is ' http://www.pat.hi-ho.ne.jp/~sata68/0nikki.html '.
mirror : ' http://hp.vector.co.jp/authors/VA013674/0nikki.html '

[1998/A|2|3|4|5|6|7|8|9|T|J|Q|K] -- [1999/A|2|3|4|5|6|7|8|9|T|J|Q|K]
特設!謎メッセージ作文に挑戦!!(22:37 99/10/03)
伝言とか「

mail to SaTa.
All Rights Reserved, Copyright (C) 1999 SaTa.

[EOF]